散財の春でした・・・。
大学進学とひとり暮らし開始
という名目で、出費がかさんだこの春
日々きられるクレジットカードと、出ていくお金に感覚がマヒしてしまい
関係ないところでも
「ええいっヽ(`ω´*)ノ彡☆ しかたない~!!!」
とばかりに出費がかさみました。
たとえば、三代目JSBの録画をため込んだブルーレイレコーダーを
時間も労力もないことから、丸ごとRiraさんにあげてしまったので
我が家のレコーダーが無くなってしまったので、
仕方なく購入。
焦げ付きやすくなったフライパンも、いつもならギリギリまで使って
これ以上使うと、きっと体に悪いわ~というところでようやく思いきるのに
Riraさんの台所用品と一緒に あっさり買換え~
毎日ヨーグルト食べる習慣ができたんなら、
ヨーグルトメーカー買った方がいいのでは~とポチり
とうとう 掃除機までも買い替えてしまった。
その浪費(?!)に気付いたのは、
つい先日届いたクレジットカードの請求書たちを見て・・・
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
でも、どれもこれも無駄じゃないっ!!!!
はずっ!!!
そもそも・・・
全然吸わんような気がするのは、きっと気のせいさ~(ノω`*)ノと
半年以上 自分自身をごまかし続けたダイソンの掃除機
とうとう10分使ったら自然に電源がOFFするようになり~
高額だったダイソンが壊れた!!
なんて恐ろしすぎて家族にも言えんかったけど
どんなにお手入れしても、復活せず
家の中にごみやほこりも溜まっていき~ |д゚)チラッ
床用のモップやコロコロでは限界で・・・
一瞬・・・この際、ほうき生活か???とまで思い詰めた。
けど!!なんで、たかだか一部屋の一人暮らしの、
するかどうかもわからない学生に掃除機を買い与えて、
その本体である我が家に掃除機がないなんて
なんかまちごとるわーーっ(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
というわけで、あっさり買いに行きました。
Riraさんには、こんな掃除機を買ったので
お写真いいのがなかったわ~
コードレスで、スティックタイプもいいかも~
しかも、Riraさんのは数千円~
めっちゃ安いやん~掃除機~
うちもこんなんで充分かも~ と。
ネットで検索しただけで、デザイン優先で購入してしまったので
実際に使ってみれば、思いのほか音がうるさかったり
Riraさんいわく、ホントに吸ってんのか?という使い心地だそうですが
Riraさんこそ、箒でいけるんちゃう?っていう住居やし、4年使えたらいいし~
ってことで、これで十分

ということに・・・強引

で、掃除機のない生活に、埃もストレスも満タンに溜まって限界が来たので
いつもお世話になってる電気屋さんへ~
行く前に心ひそかに決めていたのは
dy◎onは買わない!吸引力が落ちないなんてウソだ。と思ったからね~
そして、その売り場には、必ずと言っていいほどdy◎onの販売員さんがいたから
この人にだけは話かけるまい!と思ってた。
予算は、2~3万円
国内メーカー
サイクロン方式
コードレスハンディタイプ
以上でした。
そうして購入したのが・・・
やっぱりdysonかい~ \(//∇//)\
いや~ 残念なことに、その電気屋さんの掃除機コーナーには
予想した販売員の方しかおらず~
話しかけたくなくても、ズラリ~と並ぶ数千円から七万円台までの
スティックタイプクリーナーの違いがわからず

話しかけずにはいられなかった・・・(´・_・`)
で、正直に、使ってきたdysonの掃除機の困ったところをお話し
疑問を投げかけ、思いつく限り質問した結果
お話の内容に大体納得がいき・・・
この子を連れて帰ることになったのです~
使ってみて・・・
我が家にとっては、ぴったりの使い心地です!
広くはないワンフロアーで、ほぼフローリング
敷いてるラグの毛足も短い
よって、吸引力に問題なし!
掃除機の音が大嫌いなcyoppiも耐えられる程度の音
(これまではcyoppiがいないときに掃除機をかけていたほど嫌らしい)
コードを気にせず自由に気軽に掃除できる
コロコロの出番が減った
手軽に手にとって掃除できる
・・・フロアモップを準備するよりも手軽に掃除機を使えるほど

国内メーカーの同タイプのよりフィルターのお手入れが簡単
排気が気にならない
ただし、3キロ以下と言っても、やはり重いのはいたしかたない
というわけで、今のところは満足

保証は3年、その間に何かあっても、購入した電気屋さんへ持ち込めば
ちゃんと対応してくれそうな安心感もある販売員さんでしたから。
一度の充電(3時間)で、使用時間は普通のモードで20分
この時間内に家中を一回りできるような広さなら、お薦めです。
ま、この吸引力と、バッテリーの寿命がホントのところどこまでなのか・・・
それは、スマホのバッテリーと似たところがありますが
こればっかりは使ってみないとわかりませんね~
でも、他社メーカーのバッテリー交換が15,000円以上かかるのに
こちらの商品は一万円以下なんだそうです。
というわけで、納得いく買い物となりました。
これは、浪費なんかじゃないわ~
ポチっとよろしくお願いします

