ひそかなあこがれは・・・
「 せっかくだから、ご飯食べて行ったら~
」
と、気軽に客人に声をかけれるようになること
それには、まず
① 気軽に家に上がってもらえるように
適度に片付いていること
② 毎日の家族のご飯を こころして作ること
③ 見栄を張らない 気楽な自分自身
これらが必要な気がしています。
① と ③ は、いつも出来てるというか、気楽過ぎるくらいで
取りこんだ洗濯ものが リビングで山になってても
「 ま~ 気にせずどうぞぉ~

」 と言うほどで
相手の方が 不快なんじゃないかと思うほど・・・
② に関しては、なんのかんのと言っても
家族には満足なご飯を提供しているつもりなんですが、
でも、家族には好評でも、他人にはこの家の味は受け入れられるのか???
まったく いっさい 全然 自信がありません
そして、おもてなしにも自信がなかったりします・・・。
これは、経験不足と、スィーツ不足でしょうね
「 まあまあ、お茶でもどうぞ~」 と気軽に声をかける割には
出せるものが、珈琲とお茶しかなかったりします
ほんとに お茶だけ・・・常備しているスィーツ 必要ですよね・・・
そんなもてなし下手なワタクシですが・・・
先日、晩御飯に誘ってみることにしました
それは、Riraさんの家庭教師の先生(女子大生)
しかも、そんな予定もなく、予告もないまま・・・
「先生、ご飯食べましたか~?」と聞いたら
「まだ食べてないです。」 というお返事だったので
「 せっかくなので、何にもありませんが食べて行きますか? 」 という展開
先生は、
いつもは夜の7時半からで、ご飯を食べてから来られてたようですが
この日は、夕方5時過ぎからで・・・
しかもテスト直前で わからないことが山盛りで・・・
先生の説明も白熱

予定時間も押してしまって
いったい今日の家庭教師料は、いくら払えばいいんだろう・・・と
不安になり・・・
ほかの家族の晩御飯の時間も押していた・・・
というわけで、どうせなら誘ってみるか!
と晩御飯をお誘いしてみたというわけです
写真を撮り忘れたのですが・・・メニューは
シイタケと油揚げと雑穀ともち米の炊き込みご飯
白菜と大根の中華味スープ
ホウレンソウのおひたし
大根葉の炒めもの
鶏胸肉のスライスとたっぷり玉ねぎのトマト煮
食後に、リンゴと珈琲
家族には人気のメニューですが、はたして他人様のお口に合うのか???
大丈夫やったかな~???
完食してくれましたが、無理やり食べてくれたんかな?とか
量は多すぎ?少なすぎ?
好き嫌いは?
と、難しいね~
以前、Riraさんのお友だちも 突然ご飯に誘ったことがあったけど
予告もしてなければ、ご馳走が出せるわけもなく
たまたま夕食時間になったから、せっかくやし・・・という展開で
はたして、美味しかったのか???
みなさん、やさしく良い方ばかりなので、にこにこと食べてくれましたが
ホントのところは どうなんでしょうね~
ワタクシの理想は、
ここのご飯を食べたくなったから遊びに来た!
とか、ちょっと寄ってみた。
とか、おなかすいたから、なんか食べさせて~
と子どもの友だちがやって来てくれる。
そんな風な家です。
そのためには、そんな突然の来客にも
「 よぉ~し、上がっていき~!」と言える住まいと自分があって
家族にも好評でいて ほかの人にも 「おいしい」と思ってもらえる料理の腕が
必要ね~と思う日々です。
ま、これには、おもてなしの経験も必要ですよね~
だれか、突然に遊びに来てくれないかな~
そして、もうひとつ大事なことが!
先生に気軽にご飯を誘えたのは
美味しい 新鮮な 冬野菜が採れ始めたことも大きいです。
もち米も白米も、大根も白菜も、ホウレンソウも
レタスも、水菜も、グリーンリーフも
どこより新鮮な 安心な 実家産
ただ、この野菜だけで、ごちそうです
ますます 感謝することが多い冬野菜が採れる季節になってきました
もてなし上手
苦手だからこそ、憧れるんでしょうね~
居心地よくくつろいでくれれば最高ですね~
ぜひ、クリックをお願いします
スポンサーサイト